V2Hとは?
V2Hとは?
環境のことを考え、電気を使う
日本政府は、新車で販売される車に関して、電動車100%の販売を2035年までに目指す*と発表しました。
ガソリン車がなくなれば、電気自動車の普及がすみやかに進むと予想されます。
せっかく電気自動車に乗り換えるのであれば、それを蓄電池として活かしてみませんか?
そこでおススメしたいのが
V2H(Vehicle to Home)という仕組み
V2Hは、電気自動車やプラグインハイブリッド車にバッテリーとして使用されている蓄電池を有効活用する仕組み。
通常は自動車の稼働に使用するエネルギーを、家庭の電気利用にも流用する方法で、さまざまなメリットがあります。
EVやPHVを普段利用している方にとっては、今後の生活が大きく変わるはずですので、ぜひ導入をご検討いただければと思います。
家計にも環境にもやさしいV2H導入のメリット
家庭で電気を生み出す太陽光発電と組合せて使用すれば、家計の節約に大きく貢献します。
太陽光発電で生まれたエネルギーは、家庭用蓄電池へ溜め込み、それとは別で自動車の方にもエネルギーを蓄えられるため、電力会社からの供給に頼る比率が低くなるからです。
V2H用の蓄電池は、一般的な家庭用蓄電池に比べて容量が大きいものです。
たとえば、一般的な家庭用蓄電池の最大容量は、16.6kwh。
一方、日産リーフの容量は62kwhで、その差はおよそ4倍。
容量が大きければ、それだけ長時間の使用にも耐えられるため、災害時や非常時に活躍します。
充電時間の短縮も、うれしいポイント。
一般的な充電器は3kwhの出力なのに対し、V2Hの充電器は6kwhと倍の出力に。
結果、約半分の時間で充電が可能です。
充電時間が早いということは、電力の不足する時間もそれだけ短くなるということ。
より安心して生活を送れます。
導入前に知ってお行きたい
V2Hの仕組み
V2Hは、通常時と停電時とで稼働の仕組みが異なります。
こちらでは、その仕組みについて図でご説明いたします。
お客様から寄せられる
よくあるご質問
拠点である滋賀県以外にも、近畿各府県で対応しております。
滋賀以外でもご要望がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
標高2,000m以下、周囲温度-20℃~50℃の範囲が設置可能エリアとなります。
また、沿岸地域に関してはお気軽にお問い合わせください。
新築住宅への設置に対応しております。
導入をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
戸建住宅だけでなく、集合住宅や店舗・事務所などでの設置も対応しています。
ご要望がございましたら、ぜひご相談ください。
V2Hの場合、おおむね一日お時間を頂戴しております。
スケジュール調整等、ご相談いただければと思います。
作業中は、1時間程度停電します。
ほかの工事との組合せによって、停電の時間が異なる場合もございますので、目安としてお考えください。
お問い合わせから完了までV2H導入の流れ
お問い合わせからお引渡しまで、お客様への丁寧な対応を徹底しております。施工中に浮かんだ疑問点等は、遠慮せずお気軽にご質問ください。
お客様の疑問点を解消し、ご満足いただけるサービスをお届けいたします。